2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
DW の langsam gesprochene Nachrichten を聴く ドイツの内政についてのニュースに弱い。ドイツに居住している人たちにとっては自明なことでも、私のようにアジアの東端に住むものには難度が高い。少しずつ知識を*1蓄えていこう。 先日、ドイツの政党をノー…
前置詞 um ドイツ語にも英語同様、前置詞なるものがある。 とりわけ、um が好きだ。 ~を巡って、~を回って のような意味だと今は理解している。その対象物には触れない。ちょうど地球に対する月のようなものだ。地球の周りをぐるぐる廻っている。地球に触…
『まいにちドイツ語』とdw の langsam gesprochene Nachrichten を聴く 上記二つを統合的に語りたかったので、今日はひとまとめにしている。 集中して聴くということ 集中して聴くというのはどういうことなのだろうか? 他の何かに力を使わず、ただひたすら…
『まいにちドイツ語』を聴く Ich begleite euch zum Bahnhof. 「駅までお伴するわ」 久々に引用させていただく。 begleiten 同伴する、お伴する 英語だと、accompany 。 Dw の langsam gesprochene Nachrichten を聴く 毎回、6、7の記事が収められている。そ…
DW の langsam gesprochene Nachrichten を聴く 通常運転。 まいにちドイツ語を聴く こちらも通常運転。 動画サイトで好きなアニメのドイツ語字幕付きのものを観る neu! *1 幽遊白書(幽☆遊☆白書)という作品の大ファンである*2。これの字幕付きのものを観た…
Deutsche Welle の langsam gesprochene Nachrichten を聴く ドイツ語の特徴の一つとして、 単語を繋げて長い一単語を生成する というものが挙げられる*1。 例えば Wasserstoff 水素(=水+素*2) Gebrauchsanweisung 取扱説明書(=使用+指示・説明書) Fer…
DWのlangsam gesprochene Nachrichten を聴く 日々違うニュースが報じられている。昨日とも、そして、明日とも違う記事が繰り出される。今、この瞬間にも世界のどこかで記事になり得る「何か新しいこと」が発生していることになる。 毎日違う内容を扱ってい…
『まいにちドイツ語』を聴く 今日は札幌についての「雑誌記事」。 「受動の表現」が特集されていた。行為者や客体ではなくて、その行為・動きそのものに焦点を当てる際の表現だと。 引用します。 Oft werden dabei berühmte Gebäude aus aller Welt detailge…
『まいにちドイツ語』を聴く 木曜日は応用編の対話形式。舞台は札幌。*1 「私の知る範囲内では」 soweit ich weiß, これが取り上げられていた。 そもそも、ものを述べるということは、その主体の知的、経験的な範囲内の言説になる。どんな人でもそのことは知…
『まいにちドイツ語』を聴く 月曜から水曜日は入門編。主に会話文。日常会話がベース。「分からなかった単語」*1について書いておく。備忘として。 lieb 「愛らしい」。愛する liebenの仲間。親しい相手にお礼を言う表現。 Selbstverständlich. 「もちろん」…
Langsam gesprochene Nachrichten (DW)を聴く 聞き慣れない音が私の耳を襲う。 「アテーン」 テクストを読んで確認し、辞書を引く。 Athen ギリシアの首都アテネ 納得。 これに似たことを毎日繰り返している。地名に限らず。どれだけの階段を登ってきたの…
『まいにちドイツ語』を聴く 第55課。また今日も話が進む。 「話」! 改めて思うのは一つながりのストーリーとしてこの番組・コースが進行しているということである。主人公がいて脇役がいて、移動したり他の人物と出会ったりしながら展開していく。 ストー…
Dw の langsam gesprochene Nachrichten を聴く メルケル首相がいつもの画像に出ていたので、彼女が登場するんだなということを想像しながら聴く。 予想通りドイツ政治について、取り上げられていたが、それに加えて、ブラジルの大統領選についても報じられ…
Dw のlangsam gesprochene Nachrichten を聴く いつものようにこのサイトを開く。クリックすべき音源の箇所には、その日のニュースにまつわる画像が添えられている。これが「第1ヒント」になっている。今日は1人の黒人女性が映されていた。 「伝説的ソウルシ…
『まいにちドイツ語』を聴く 金曜日は雑誌記事の体裁。平泉を紹介している文章。日本的な用語、日本然とした言い回しをドイツ語ではどのように表しているか、というのも一つの注目ポイント。 例えば das Schogunat 将軍の職、幕府 という単語もある。そのま…
『まいにちドイツ語』を聴く 今日は木曜、応用編。対話形式の日。何度聴いても、難易度が高い気がする。話すスピードも、使われている表現も。入門し終えてはいるが、応用力が熟していないと自覚。この今の感覚を認めておき、聴き続けることによる今後の成長…
『まいにちドイツ語』を聴けず 仕事が休みであることに胡座をかいて寝てしまった。幸い2週に一度の復習回なので、テキストベースで取り組んでおく。5日、5課という分量は少なくない。 DW の langsam gesprochene Nachrichten を繰り返し聴く 上のこともあっ…
『まいにちドイツ語』を聴く 例によって、今週は再放送です。先週聞き逃している人にとっては喜ばしいことかもしれない。 *1 Langsam geschprochene Nachrichten を聴く https://www.dw.com/de/deutsch-lernen/nachrichten/s-8030 少しずつであっても、確実…
『まいにちドイツ語』を聴く 今日は8月6日(月)放送分の再放送回。ほんの少しの落胆。お盆休みのこの時期にはよくこういうことがある。 復習せよとの思し召しだと思って聴いてみる。 日本で暮らす私(たち)にとって、当然ではあるが、意識をしないとドイツ語…
dw の langsam gesprochene Nachrichten を聴く 習うより慣れろ。とは言うけれど、自分に力がついているか否か? 時折焦ることもある。 先日書いたことをなぞるが、 語学には筋トレ的なところがある つまり、瞬間的に、力の限り身体を酷使しトレーニングした…
dw.comのlangsam gesprochene Nachrichten を聴く 米国やトランプ大統領に関する話題が目立つ。ドイツにおいても国際的にも見過ごせないということだろう。 「どこかで死者を伴うような事件や災害がありました」系のニュースもよく報じられる。その外側の現…
dw.com の langsam gesprochene Nachrichten を聴く https://www.dw.com/de/deutsch-lernen/nachrichten/s-8030 聴き続けて10日目。 恥ずかしながら、ものによってはニュースの見出し(わずか1、2行の)だけでも7割くらいの単語の意味が分からないことがある…
まいにちドイツ語を聴く 今日は木曜なので応用編。テーマは「平泉」。コンテンツへの知識に疎いことを自覚。日本史を学び直したい。*1 重要表現として取り上げられていたのは、 entgegenkommen 「3格に向かってくる、3格に寄り添う、3格に適う、3格の意に添…
Langsam gesprochene Nachrichten (dw)を聴く 昨日言ったように語彙力の強化が課題だと知る。これは毎日、少しずつでも取り組むのが良さそう。 本で読んだことのある語彙力アップ方法として 1日に沢山の単語(英単語を例に、1000とか2000語レベル)を「見…
『まいにちドイツ語』を聴く 昨日も触れたが、回を追うごとに徐々に難しくなっていく。とは言え入門レベル*1。既に知っていることには違いないので復習ということになる。語学は反復が重要、という常識的なセオリーを信じよう。 Langsam gesprochene Nachric…
まいにちドイツ語を聴く NHKラジオ第2、平日朝7:00〜7:15。いつもお世話になっております。 月曜から水曜は入門編だが、回を重ねるにつれ、難易度が上がっていく。益々軽んずることはできない。 Langsam gesprochene Nachrichten を聴く 6日目。しかし、日曜…
Langsam gesprochene Nachrichten を聴く これを聴くようにしてから5日目。 一方でドイツ語を学び始めて1380日が経過。およそ3年半。ドイツ人としては3歳くらいだろうか? いや日本に住んでいて日常生活では日本語を使っているのだからドイツ人の3歳よりも圧…
dw の Langsam gesprochene Nachrichten これを今日も聴く。4日目。 つくづく感じる語彙不足。ニュースを聴いていて 聴き慣れているが、意味がスッと入ってこない語、分かりそうで分からない語 見たことも聴いたこともない語 この2点があると気づきます。 1.…
まいにちドイツ語 佐渡ヶ島についての「雑誌記事」。文法事項としては、als と wenn の用法について。前者は一回限り、後者は「〜の時はいつでも」のニュアンス。 仮説 dw.com を聴く。3日目。ドイツで何がトップニュースとして扱われているのか、も知れると…
『まいにちドイツ語(応用編)』を聴く 木曜は対話文。マイヤー君とヴェルナー編集長のやりとりそのものがいつも面白い。 今回は、佐渡ヶ島をドイツ人向けに伝えるという方針。日本人の私でさえ日本について知らないことが多過ぎると痛感。国内旅行もしてい…