ドイツ語についての雑記
近況 読書 ゲーム NHKラジオ「まいにちドイツ語」 近況 ご無沙汰しております。 ブログを日々更新していた時期がもはや懐かしくもありますね。 身辺雑記的に記しておきます。 エントリータイトルは自虐的ですが、むしろ今までが頑張りすぎていたのかもという…
ドイツ語の独学もまあまあ習慣化してきてそれなりの力は蓄積されてきているという自覚があります。まだまだドイツ語の旅は続きます。 さてここ最近のあれこれを言語化します。 準1級を今年受験するか否か 学習と目標と趣味と 1.について 以前も書いたことが…
19.02.2019 – Langsam gesprochene Nachrichten | Nachrichten | DW | 19.02.2019 今日も私なりに「読んで」みます。 US-Bundesstaaten klagen gegen Trumps Notstandserklärung 「米国のいくつかの州、トランプの非常事態宣言を訴える」 16の州とのこの。 T…
日々のドイツ語学習の現状を振り返ります。 月曜から土曜はDeutsche Welle の langsam gesprochene Nachrichten を読み、見出しのみ日本に訳している 月曜から金曜はNHKラジオ第二の「まいにちドイツ語」を聴いている。テキストは紙の雑誌を定期購読、毎月自…
日本語にならない 日本語になったとしてもぎこちなくなる 日本語にはなったとしても内実が分からない 日々、ドイツ語ニュースを「読む」*1というのを続けている中で、上のようなことに出くわします。 平たく言うと、「難しい」ということなのですが、これの…
どこまでドイツ語と関わりがあるかどうかわかりませんが、近況を書き留めておきます。 体調不良 フィンランド語とフランス語の超入門書 やはりドイツ語を 体調不良 風邪を年末年始から。柄にもなく*1熱まで出してました。今はほぼ回復していますが咳と鼻水が…
ドイツ語を独学し始めてから1527日が経過しました。365で割ると4.18... 4年以上が経ちました。 「読む」にも程度がありそうですが、おおよそ何が書いてあるかわかる*1、ようになると何が起こるのかについて自分の浅学な経験も交えて列記してみます。 自然と…
ドイツ語検定の結果*1も出ましたので、改めて自分とドイツ語の距離感・スタンスをまとめておきたいと思います。 学習は継続 別言語の話 そもそものところで 学習は継続 これは無論です。終わりはありません。 Man lernt nie aus. 「学びに終わりは無し」 試…
Shutdown in den USA 「アメリカにてシャットダウン」 一つのキーワードは「政府閉鎖」。ちょっと知識の補強が必要です。 メキシコとの国境に壁の話、今後も気になりますね。 Wikileaks-Gründer Assange scheitert mit Klage in Ecuador 「ウィキリークス創…
今日も不細工ながらにやってみます。 US-Truppenabzug aus Syrien sorgt für einhellige Kritik 「米国のシリアからの撤退軍、満場一致の批判を引き起こす」 Boykottaufrufe bei Parlamentswahl in Togo 「トーゴにて、国会議員選挙のボイコットの声」 Japan…
日曜日ゆえ、いつものニュースは更新されませんので、ドイツ語や身辺について書き留めておこうと思います*1。 これからドイツ語と何をするか とりあえず、準1級は受け終わり、来年やこれから、ドイツ語とどのように接していくかを考えたりしています。 読む…
本日*1、公式サイトに正解答が公開されましたね。受験者の方、チェックされましたか。 (私も)自己採点をしてみました*2。 そこから浮かび上がってくるあれこれを書き留めておきます。 おそらく不合格だろう とにかく穴埋め選択問題の取りこぼしが多いよう…
本日、受けてきました*1。今の段階の感想を書き留めておきます。正解答は明日12月3日の午後ウェブサイトに載るそうです。 自信を持って答えられたものが少な過ぎる。あやふやなものが多すぎる。勘が悪かったら、かなりの失点です。 前半の、長文を伴わない問…
日本語でもドイツ語でも、体の一部を使った慣用句やことわざがかなりの数あると分かります。そのいくつかを集めてみます。 3格 Sand in die Augen streuen 3格(人)の目をごまかす、だます 直訳するなら「3格(人)の目の中に砂をまく」。物理的にも凄く不…
ドイツ語を学ぶと英語も分かるようになる感覚があります。気のせいかもしれませんが、やはり内的な事実*1として否み難いものがあります。 ドイツ語を学ぶ*2ことにより英語のリテラシーにどのような影響があるのでしょうか。 以下、数点思い当たることを挙げ…
Trump drängt Justizminister Sessions aus dem Amt 「トランプ、司法長官セッションズに退官を迫る」 事実、更迭されましたね。後任はマシュー・ホワイテカー補佐官。 Weißes Haus entzieht CNN-Journalisten Akkreditierung 「ホワイトハウス、CNNのジャー…
『まいにちドイツ語』を聴く 今日は木曜、応用編。対話形式の日。何度聴いても、難易度が高い気がする。話すスピードも、使われている表現も。入門し終えてはいるが、応用力が熟していないと自覚。この今の感覚を認めておき、聴き続けることによる今後の成長…
ドイツ語技能検定試験(略称、独検)準1級の過去問に挑んでみました。見えてきたことを書き出してみます。 戦えないこともない 今のままでは落第 これからどうすれば良いのか 戦えないこともない 当然と言えば当然ですが、5級の上が4級で、その上が3級。その…
さて、来たる2018年12月2日*1にドイツ語技能検定試験が行われます。5級から1級まで全てこの日に実施されます*2。 ※公式ページ 実施要領 | 受験案内 | ドイツ語技能検定試験 Diplom Deutsch in Japan 願書受付は9月から。 我々に残された時間 ただ今、2018年7…
他ブログの紹介です。 「元コンサルタントな歴史家」 https://www.ito-tomohide.com 目から鱗が落ちる、とはこのことです。 私のようなドイツ語を独学している者にとってぴったりのコンテンツが扱われています。当ブログよりもはるかに著名ですので、「知っ…
このような本を手にすることになりました。 『はじめてのラテン語』 はじめてのラテン語 (講談社現代新書) 作者: 大西英文 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1997/04/18 メディア: 新書 購入: 5人 クリック: 48回 この商品を含むブログ (37件) を見る 端的に…
この問題が自分の心の奥底にずっと伏流しています。 ドイツ語に限らないことですが、何らかの言語習得において、記憶に定着しにくい表現や単語、あるいは文法事項がつきものですね。その時に私たちはどうすればよいのか? いくつかの選択肢を列記します。*1 …
主だったところで以下2つにトライします。*1 愛用しているiPhoneの言語設定をドイツ語にした*2。実は今までも何度か取り組んだが、実力不足のためか、一定期間経つと母国語に戻す始末。「iPhoneに接しているだけで自然とドイツ語に慣れ親しんでいくことがで…
なぜドイツ語を学ぶのか03 https://cheapeer.hatenablog.com/entry/2018/05/25/194944 この続きを書いておこうと思います。 趣味をずらすとは何でしょうか? 私だけではなく多くの人の趣味。それは読書です。 ある年には年間100冊程を読んでみたのですが、分…
リストを書き出してみて気づいたのは、以下の通り、大きく2つに分類できるということです。 測定可能なもの:具体的で達成したか否かが明白なもの 曖昧すぎて測定困難なもの:達成したか否かが分かりにくいもの、または完了・達成をゴールとせず、継続そのも…
先日、半日限りのドイツ語作文*1講座を受講してきました。今まで独学のみだったので教わること自体が初の試み。少し緊張しながら会場へ向かいました。今回の受講の目的は とにかく自分に刺激を与えたかった ドイツ語学習について講師から直接助言を貰いたか…
この記事の結論を最初に申し上げておきましょう。 年齢なんか気にせずにやりたいことをやろう。 以上です。 何かを学ぼうとする時に、それを回避する言い訳として、 仕事が忙しいからできない(続けられなくなった) 頭が固くなっているから勉強しても意味が…
文法書として、学習初期に通読した一冊。 必携ドイツ文法総まとめ 作者: 中島悠爾,朝倉巧,平尾浩三 出版社/メーカー: 白水社 発売日: 2003/06/01 メディア: 単行本 購入: 8人 クリック: 214回 この商品を含むブログ (23件) を見る 特に学習初期*1によく取り…