ある多言語学習者の断想

ohne Fleiß kein Preis.

学びを巡って

日曜日、週次振り返り

日々のドイツ語学習の現状を振り返ります。 月曜から土曜はDeutsche Welle の langsam gesprochene Nachrichten を読み、見出しのみ日本に訳している 月曜から金曜はNHKラジオ第二の「まいにちドイツ語」を聴いている。テキストは紙の雑誌を定期購読、毎月自…

難しい! その時に (読むことの困難さと面白さ)

日本語にならない 日本語になったとしてもぎこちなくなる 日本語にはなったとしても内実が分からない 日々、ドイツ語ニュースを「読む」*1というのを続けている中で、上のようなことに出くわします。 平たく言うと、「難しい」ということなのですが、これの…

賢さと合理性

ドイツ語を独学していく中で、そのことを通して思うところを書き留めておきます*1。いつも通り主観にまみれた文章です。ご笑覧ください。 賢さと合理性 この2つの軸があるとします。双方とも「知」の翼には違いないとは思いますが、それぞれ特色がありそう…

近況とドイツ語

どこまでドイツ語と関わりがあるかどうかわかりませんが、近況を書き留めておきます。 体調不良 フィンランド語とフランス語の超入門書 やはりドイツ語を 体調不良 風邪を年末年始から。柄にもなく*1熱まで出してました。今はほぼ回復していますが咳と鼻水が…

ドイツ語が「読める」ようになると何が起こるか

ドイツ語を独学し始めてから1527日が経過しました。365で割ると4.18... 4年以上が経ちました。 「読む」にも程度がありそうですが、おおよそ何が書いてあるかわかる*1、ようになると何が起こるのかについて自分の浅学な経験も交えて列記してみます。 自然と…

ドイツ語とどのように接していくか

ドイツ語検定の結果*1も出ましたので、改めて自分とドイツ語の距離感・スタンスをまとめておきたいと思います。 学習は継続 別言語の話 そもそものところで 学習は継続 これは無論です。終わりはありません。 Man lernt nie aus. 「学びに終わりは無し」 試…

今日のドイツ語ニュース 2018年12月22日

Shutdown in den USA 「アメリカにてシャットダウン」 一つのキーワードは「政府閉鎖」。ちょっと知識の補強が必要です。 メキシコとの国境に壁の話、今後も気になりますね。 Wikileaks-Gründer Assange scheitert mit Klage in Ecuador 「ウィキリークス創…

これからドイツ語と何をするか

日曜日ゆえ、いつものニュースは更新されませんので、ドイツ語や身辺について書き留めておこうと思います*1。 これからドイツ語と何をするか とりあえず、準1級は受け終わり、来年やこれから、ドイツ語とどのように接していくかを考えたりしています。 読む…

独検自己採点を経て:想念あれこれ

本日*1、公式サイトに正解答が公開されましたね。受験者の方、チェックされましたか。 (私も)自己採点をしてみました*2。 そこから浮かび上がってくるあれこれを書き留めておきます。 おそらく不合格だろう とにかく穴埋め選択問題の取りこぼしが多いよう…

「意識」と「能力」と「行動」と

ドイツ語学習を通じての思いつきを書き留めておきます。 目標を達成するための三つの要素を挙げてみます。何らかのサイエンスに裏付けられたものではなく、私のオリジナル*1です。 意識 能力 行動 この三つについて順に掘り下げたり、時に掘り上げたり、引き…

勝つための所作は美しい

スポーツや何らかの競技、何らかの勝負事において、プレイヤーは勝利を目指します。 サッカー 野球*1 卓球 大相撲 フィギュアスケート 水泳 囲碁 将棋 クイズ大会 お笑いの大会・コンテスト そして、何らかの資格試験 も然りかもしれません。 勝利*2を収める…

100パーセント宇宙

ドイツ語を自分なりに学びはじめてはや丸4年が経過しています。その中での思い、気づきについて。 理解度というのがあるのと同様に、非理解度、つまり「分からなさ」というのもあるのではないかと感じます。分からない様態にも程度や尺度があるのではないか…

「無知の知」の無知の知

ドイツ語にせよ、英語にせよ、あるいは語学以外でも学ぶということは奇妙なものです。 それを知りたいという純粋な衝動から行動します 何かに手がかかり、それを知ることになります するとその周りの「自分が知らない何か」を知ることになります それを追う…

今日のドイツ語学習 17.9.2018

『まいにちドイツ語』を聴く 祝日ではあるが、これに合わせて起きる。7:00〜7:15。これにより、いいリズムを得られる。休みも有意義に過ごせる。習慣が人を作る、は本当なのか。 『ドイツ語で世界を読み解く』を進める この本がだいぶ自分に馴染んできた。馴…

今日のドイツ語学習 14.8.018

『まいにちドイツ語』を聴く 例によって、今週は再放送です。先週聞き逃している人にとっては喜ばしいことかもしれない。 *1 Langsam geschprochene Nachrichten を聴く https://www.dw.com/de/deutsch-lernen/nachrichten/s-8030 少しずつであっても、確実…

ドイツ語学習がもたらすドイツ語能力以外の何か

このような本を手にすることになりました。 『はじめてのラテン語』 はじめてのラテン語 (講談社現代新書) 作者: 大西英文 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1997/04/18 メディア: 新書 購入: 5人 クリック: 48回 この商品を含むブログ (37件) を見る 端的に…

独検2級、3級、4級、5級の試験は今月(2018年6月)

夏の独検、今年*1は6月24日に行われるのですね。詳しくは公式サイトを。 http://www.dokken.or.jp 受験するあなたの参考になるかどうかわかりませんが 私の場合の*2、独検対策を載せてみます。記録というよりも記憶を元に、以下書き出しておきます。 『まい…

『必携ドイツ文法総まとめ』

文法書として、学習初期に通読した一冊。 必携ドイツ文法総まとめ 作者: 中島悠爾,朝倉巧,平尾浩三 出版社/メーカー: 白水社 発売日: 2003/06/01 メディア: 単行本 購入: 8人 クリック: 214回 この商品を含むブログ (23件) を見る 特に学習初期*1によく取り…