ある多言語学習者の断想

ohne Fleiß kein Preis.

学びの周辺: ドイツ語学習 13.10.2018

dw.com の langsam gesprochene Nachrichten を聴く 読む

12.10.2018 – Langsam gesprochene Nachrichten | Nachrichten | DW | 12.10.2018

今日も各ニュースの見出しを示し日本語にしてみる。

 

Inflation auf höchstem Stand seit 2011
「インフレ、2011年以来の高水準に」

※石油や野菜の価格が高騰。

 

Italienisches Parlament stimmt umstrittener Finanzplanung zu

「イタリア議会、議論の残る金融政策に同意」


Bericht: Türkei besitzt Aufnahmen von Khashoggis Ermordung

「報告: トルコ、カショギ殺害の記録を所有」

※この Aufnahme が多義的で注意。

動詞 aufnehmen 「取り上げる、開始する 」これを核に語感を養いたい。


US-Bundesstaat Washington schafft die Todesstrafe ab

アメリワシントン州、死刑撤廃」


Prozess gegen US-Pastor Brunson wird in der Türkei fortgesetzt

「トルコにて米国牧師ブランソンに対する訴訟、継続される」


Polen wegen Grundrechte-Erklärung in der EU isoliert

ポーランドEU基本法宣言のために孤立」

 

ドイツ語ニュースを自分なりに訳す取り組みにまつわるあれこれ

これをある程度続けてみて思うこと。

  1. 読む力は確実についていると自覚
  2. 欧州(特にドイツ)を中心とした世界情勢に対する視座を獲得(できていればいいなあ)

1.については、問題集に取り組むとよく分かる。できなかったことができるようになることは単純に嬉しい。現象としては日々見出しをコピペして日本語にしているだけだが、そのためには、ある程度本文の中身を読み込んで理解せねばならない。「結局何を言っていますか」という問題を毎日*16題前後やっているようなものだ。

現実の世界でほぼリアルタイムに起こっていることが題材なので、日々飽きないというのも良い。毎日ブログを更新できている原動力でもある。

 

2に関して、少しは視野を広げられただろうか。日本(語)メディアが報じていないニュースもあると分かる。

日本語以外の言葉*2で物事に接していくことの面白さや意義・意味を体感できている。

 

最近は、仕事上の情報収集においてドイツ語のウェブサイトを確認したりもする。ときどきではあるが。インプットのチャンネルが増えたのは良いことだ。

それと同じ意味で、英語は間違いなく武器になると思い至る。ということで英語にも力を割きたい*3

 

*1:月曜朝は更新されないので除く

*2:欲を言えば義務教育としての英語以外の言語

*3:12月の独検終了後から考えていこう