今日のドイツ語学習 19.9.2018 : 頭の硬直化に抗いたい
『まいにちドイツ語』を聴く
Schlüsselsatz heute (きょうのキーセンテンス)を引用しよう。
Ich würde gern an der Ernte teilnehmen.
(私は)収穫にぜひ参加させていただきたいのですが。
接続法2式による非常に控えめな表現。
DW の langsam gesprochene Nachrichten を聴く
ドナルド・トランプの話題がとにかく目立つ。アメリカはやはり世界のアメリカなのか。アメリカの動きを見てから日独は動かざるを得ないのか? それはまあ、自虐的な見方かもしれないが。ともかくアメリカとその大統領の話題が絶えないのである。
ドイツメディアの視点で米国を眺める、そんな視座を得られているとしたら喜ばしい*1。
「なぜ学ぶか」的な話題
ある予感がある。
- このまま歳をとると硬直的な思考に陥る
というもの。
硬直的な思考とは、頭が固いということ。そういう「大人」*2になりたくないのである。
頭が固いとどうなるか、以下、列挙してみよう。
- 自説にこだわってしまい、新しいものごとを受け入れにくくなっていく
- 何らかの課題解決に際して、別の新しい解や選択肢が見えなくなる
- 過去の成功例を転用しようするも、それが無効なこともあり失敗することが多くなる
- 他者の意見を受け入れられないばかりか、そもそも理解そのものができなくなり、残念な人になる。
- 自分の思いにすがるあまり、他者のスタンスや営為を許せなくなり、必要のない、無駄な不満を抱える
つまり、平たくいうと幸せな状態ではなくなってしまう*3。
こういった危機感に抗う意味で別言語としてのドイツ語を学んでみている、というのがある。ドイツ語を学んだくらいで頭が固くなるのを防げるとは思っていないが、何もしないと何も起こらないので。
むしろ、最も苦手な領域である数学をゼロから学び直すほうが自分の考えを拡げるという意味では有効なのかもしれない*4。