ある多言語学習者の断想

ohne Fleiß kein Preis.

『まいにちドイツ語』を聴けないままに

今朝の放送は聞き逃してしまいました。祝日なのでつい、7:00の放送を寝過ごしてしまい。15:15からの放送は聴けるかな。

もっとも、「音声コンテンツを買う」という選択肢もありますが、規則正しい生活を心がける意味で買っていないのです。コンテンツは買えても、それを聴く時間は買えない。自らの習慣の中で作り出したい。*1

 

さて聴いていませんがテキストから引用させて頂きます。

Das ist der beste Riesling, Jahrgang 2014.

「これは最高のリースリング(ワイン)ですよ。2014年ものです」

最上級の表現。私も一度味わいたいものです。

 

Vergessen Sie nicht, uns ab und zu Mails zu schreiben.

「時々、私たちにメールを書くのを忘れないでくださいよ」

  • ab und zu 「時々」

この熟語表現。知ってはいたけど、文章の中で「気づく」ことができませんでした。わずか3語の表現ですが、非常に頻度が高く、ベーシックな単語で構成されています。それゆえに他の要素と連関しているのではないかと思ってしまいました。*2

独特の言い回し、目立つ「決まり文句」は判別しやすいのですが、こういう簡単な単語で構成されているものこそ注意が要りそうです。

 

このような単語には注意したいのです。自分にとって介在度が低いからです。

私の勤務先ではこのような制度はありませんし、私自身もそれをしたことが無い。けれども言葉としては存在している。言語の別を超えて。日本語でも上手く捉えられていない言葉*3はドイツ語だろうと英語だろうと「入ってこない」のは当然と言えば当然です。

 

日本語では無い別の言語を迂回することによって、ある概念をより深く知る、捉え直すことができる。これも語学の効用だとつくづく思います。

 

 

 

 

 

*1:思い切って祝日の朝は聴かない(午後の放送にする)という手もありそう

*2:分離動詞の一部?und は通常の接続詞?

*3:知識レベルなのか、それとは別の意味でなのか